ひと

  • 人物

土方巽Tatsumi Hijikata

土方巽

暗黒舞踏を創始。高校卒業後にモダンダンスを学び、21歳で上京した際、大野一雄の公演を見て衝撃を受ける。安藤三子に師事していた1956年頃に安藤の稽古場で大野一雄に直接会う。1959年4月には「大野一雄モダン・ダンス公演 」で<老人と海>の舞台監督を務めた。同公演でデビューした大野慶人を起用し、翌5月に男色を主題とする作品<禁色>を発表した。<禁色>は舞踏の最初の作品と言われる。同年9月には<禁色改訂版>を発表。この改訂版に大野一雄を招いてジャン・ジュネの小説「花のノートルダム」に登場する男娼ディヴィーヌを踊ることを依頼した。大野一雄の作品では、<ラ・アルヘンチーナ頌 >(1977)、<わたしのお母さん>(1981)、<死海>(1985)を演出。<死海>では舞台復帰を果たした大野慶人に3つの小品を振付けた。

基本情報

資料ID
PER3
生誕
1928年3月9日 秋田
死没
1986年1月21日 東京
所属組織
アスベスト館 / Asbestos Studio
国籍
日本

略歴

1946年頃 秋田にて江口隆哉門下の増村克子にモダン・ダンスを師事

1949年 47年の初上京後、2度目の上京。大野一雄の第1回舞踊公演を観覧

1953年 安藤三子舞踊研究所に入門

1958年 バレエ・パントマイム<ハンチキキ>(構成・演出:今井重幸、振付:ヨネヤマ・ママコ)で大野一雄、ヨネヤマ・ママコと共演

1959年 4月、「大野一雄モダン・ダンス公演 老人と海」で<老人と海>の舞台監督を務める

    5月、全日本芸術舞踊協会・第6回新人舞踊公演で<禁色>を発表。共演は大野慶人

    9月、650EXPERIENCEの会で<禁色改訂版>を発表、大野慶人の他、大野一雄も出演

1962年 アスベスト館で「レダの会発足第一回公演」を開催、<レダ三態>を作・演出。主演は元藤燁子

     大野慶人や元藤燁子等と「ダンシング・ゴーギー」を結成、ショーダンスを行なう

1963年 土方巽DANCE EXPERIENCEの会「あんま-愛慾を支える劇場の話-」を作・演出・振付・出演

1965年 ガルメラ商会謹製・暗黒舞踊派提携記念公演<バラ色ダンスーA LA MAISON DE M. CIVEÇAWA(澁澤さんの家の方へ)>を演出・振付・出演。大野一雄とデュオを踊る

1966年 暗黒舞踏派解散公演<性愛恩懲学指南図絵ートマト>を演出・振付・出演

1967年 ガルメラ商会謹製・高井富子舞踏公演<形而情學>を演出・出演、大野一雄も出演

1968年 9月、高井富子舞踏公演<まんだら屋敷>を演出・振付・出演、大野一雄も出演

    10月、土方巽舞踏公演<土方巽と日本人ー肉体の叛乱>を演出・振付・出演

1972年 燔犠大踏鑑第二次暗黒舞踏派結束記念公演「四季のための二十七晩」を開催、<疱瘡譚>等を上演

1974年 芦川羊子を中心とした白桃房の連続公演をアスベスト館で行う

1977年 大野一雄舞踏公演<ラ・アルヘンチーナ頌>を演出

1981年  大野一雄舞踏公演<わたしのお母さん>を演出

1985年 2月、舞踏フェスティバル'85[舞踏懺悔録集成ー七人の季節と城]を構成、「衰弱体の採集」と題した講演を行う。大野慶人がカムバックし大野一雄と共演した<死海ーウィンナーワルツと幽霊>を演出、大野慶人を振付ける

    12月、スタジオ200舞踏講座<東北歌舞伎計画四>を作・演出・振付、遺作となる

受賞歴

1973年1月 土方巽と暗黒舞踏派が第四回舞踊批評家協会賞(1972年度)を受賞

1977年1月 土方巽と暗黒舞踏派が第八回舞踊批評協会賞(1976年度)を受賞

戻る